10フィートクラスのサーフロッドを探している人のなかにはネッサXR S104Mを検討しているのではないでしょうか?
この記事ではシマノのネッサXR S104Mのインプレを紹介します。
ネッサXR S104Mの特徴
シマノから登場した「ネッサXR S104M」は、サーフフィッシングを極めたいアングラーに向けたベーシックモデルです。このロッドは主にミノーやワームを使った釣りに最適化されており、ティップからベリーにかけてスムーズに曲がる調子設計が特徴です。10〜30g程度のルアーを用いたテクニカルな操作をサポートし、リトリーブやストップ&ゴー、ジャーク&フォールといった基本的なテクニックから、細かいアクションを加えたフィネス釣りまで、多様な釣法に対応します。さらに、このロッドはボトムコンタクト釣りにも適しており、その優れた感度を活かすことで、微細な変化も見逃しません。
「ネッサ XR」シリーズは、45,000円から47,600円(税別)の価格帯で提供されており、サーフゲームに必要な軽さとパワーを両立させたラインナップを誇ります。このシリーズは、小型ミノーから60g台のジグまで、多岐にわたるルアーでヒラメや青物といったターゲットを狙うことができます。長いキャスト距離を可能にしつつ、軽快なルアー操作をサポートするブランクス設計が特徴で、スパイラルXコアとハイパワーXの基本構造により、キャストやファイト時のブランクスのねじれを抑え、最大限の性能を発揮します。カーボンモノコックグリップによる軽量化と高感度化も、このシリーズの魅力の一つです。
ネッサXR S104Mのスペックを見ると、全長は10'4"(約3.15m)、並継で3ピース構造、自重は110g、仕舞寸法は約170cm、適応ルアーウェイトはMAX 42g、ラインはPE 0.8-2号を推奨しています。リールシートタイプはUPLOCKで、グリップの快適性も追求されています。価格は45,000円となっており、高い性能を求めるアングラーには納得の価格設定です。
このロッドには、繊細な穂先と力強いバットパワーを両立させることを目指した設計がなされており、流れを敏感に捉えるソフチューブトップの搭載も特徴の一つです。このテクノロジーにより、ルアーの動きや抵抗を敏感に感じ取りやすくなり、潮の流れや変化をアングラーが感じ取りながら、ルアーを操作しやすくなります。さらに、カーボンモノコックグリップ、グリップエンドにはネッサのロゴバッジを設けるなど、細部にわたるこだわりが見られます。リールシートはネッサを象徴するゴールド系とネイビー系のブランドカラーを採用し、高級感を演出しています。また、ステンレスフレームのKガイドを採用することで、PEラインのトラブルを減らし、快適な釣りを実現します。
このように「ネッサXR S104M」は、サーフフィッシングを本格的に楽しむアングラーのために設計されたロッドであり、その多様なテクニックサポート能力と高い感度、使いやすさを兼ね備えています。
ネッサXR S104Mのインプレ
シマノのネッサXR S104Mのインプレは以下のとおりです。
熱すぎ...。釣れてないけどもう帰ろ🥵
ネッサXRはS104Mでしたがとても扱いやすかったです❗
私はミノーとソフトルアー主体のスタイルなんでベストマッチでした‼️
良き相棒を手に入れた🥰
後は魚掛けて曲げるだけだな。— 釣りきち壱さん (@turigasitaina) September 10, 2021
静岡のホームサーフで初めてのサゴシ!ラインシステムを1号から0.8号にして飛距離伸ばして表層早巻きでヒット!
ネッサXR S104M
セルテート4000CXH
PE0.8号+フロロ16lb
アフターバーナー40g pic.twitter.com/h9icwJheZU— ☂️雅光☂️ (@nabe_masa32) September 17, 2023