シマノの「キャプチャー 274M-2」は、国内外の巨大魚を相手にするために設計されたツアーロッドです。特に、バスやトレバリー、バラマンディ、ピーコックバスといった大型のフィッシュイーターをターゲットにしており、遠征先でもそのポテンシャルを最大限に発揮します。このモデルは「ワン&ハーフデザイン」を採用しており、2ピース構造ながらも仕舞寸法を抑え、航空機の手荷物預けが可能なサイズにまとめられています。これにより、遠征時の輸送の手間を軽減し、旅先でもスムーズな移動が可能です。
キャプチャー 274M-2の特徴の一つは、遠投性能と耐久性の高さです。ワーミングやスイミングジグヘッドを駆使したテクニックに対応し、繊細な操作感と強靭なパワーを両立しています。特に、キャスト時に問題となるラインの結びコブの通過をスムーズにするため、全ガイドが大口径化されています。これにより、太径リーダーとの結束部もガイドに引っかかることなくスムーズに飛んでいき、飛距離のロスやライントラブルを最小限に抑えています。また、スピニングモデルには「Xガイドタッチフリー」を採用し、ラインの放出がブランクスやフレームに干渉することなく、安定したキャストが可能です。
さらに、ファイト時の負担軽減と取り回しの良さを追求した設計も魅力です。ブランクスは強靭でありながらしなやかに曲がり込むことで、巨大魚との激しいやり取りでもアングラーへの負担を軽減します。ロンググリップ仕様のハンドル部は、脇挟み時の快適性を高め、様々なグリッピングポジションに対応できるため、長時間のファイトでも手元が安定し疲れにくい設計です。また、ラウンドコルクエンドが装備されており、ファイト中に発生する不意のバットの跳ね返りからもしっかりとアングラーを守ります。
このロッドの開発背景には、遠征釣行の多様化と航空便の手荷物制限の厳格化があります。従来の1ピースロッドでは大型ロッドケースが必要でしたが、キャプチャーはコンパクトに折りたためることでスーツケースへの収納が可能となり、移動の自由度が飛躍的に向上しています。多ピース設計にもかかわらず、強度を犠牲にすることなく設計されているため、過酷な条件下でも破損せず、突然のトラブルで釣行が終わってしまう心配もありません。想定外の大物に対しても余裕を持って対応できる設計は、まさに「大は小を兼ねる」という理念に基づいています。
シマノが誇る最先端技術を結集したこのキャプチャー 274M-2は、単なる釣り具ではなく、遠征という特別な冒険の相棒として信頼を置ける存在です。世界中のフィールドで、自らの限界を超える挑戦を続けるアングラーたちにとって、手放せない1本になるでしょう。
キャプチャー274M-2のインプレ
キャプチャー274M-2のインプレがありました。
巣を守ってるバス以外を狙いましょう。
というわけでキャプチャー274M-2でやっとこさ釣れました。
バットパワー全開!45センチ!
もうちょいデカいと思ったけどねー
いろんな強いに対応できる良い竿です。 pic.twitter.com/EKwJnhauYv— コースケ(風来坊主) (@jojooraora1) May 1, 2025
キタキタ✨楽しみにした。
キャプチャー274M-2!
これでビッグバスを‼️#シマノ#キャプチャー#274M_2#シグナル#01パーカー#奥田学 さん pic.twitter.com/6ial116rrp— あっちゃん (@dxbLQlnnVSI0A73) May 5, 2025