登米市

伊豆沼のバス釣りポイント

※【PR】記事には広告が含まれています

宮城県にある自然豊かな伊豆沼についてお伝えしたいと思います。この美しい湿地帯は多くの野鳥や植物が生息し、自然愛好家や釣り人にとって魅力的な場所です。しかし、この貴重な環境を守るためには、私たちが適切なルールとマナーを守ることが重要です。

まず、自然観察を楽しむ際には以下のルールを守ってください:

ゴミは持ち帰りましょう。自然環境を汚さないようにしましょう。
生き物を放さないでください。特に、特定外来生物を放すと罰則がありますのでご注意ください。
ウェーダーを着用して沼に入らないでください。天然記念物に関する文化財保護法がありますので、これを守りましょう。
野鳥が驚くような大きな音を出さないでください。環境への配慮が必要です。
次に、釣りを楽しむ方々へのルールについてご説明します:

ブラックバスやブルーギルなどの再放流は禁止されています。これは宮城県内水面漁業調整規則によるものです。
特定外来生物を生きたまま移動させることは禁止されています。環境省の指針に従いましょう。
漁業の妨げにならないよう、漁具の近くで釣りを行わないでください。
最後に、野鳥観察の際のルールについてご説明します:

鳥を驚かさないように、適切な距離を保ちましょう。
農道や道路での観察時には、通行の妨げにならないように注意しましょう。
餌を与える場合は、専用のエサを使用し、油分や塩分の多い加工食品は与えないようにしましょう。
鳥インフルエンザの予防のため、鳥の糞や死体に触らないようにし、観察後は手洗いとうがいを行いましょう。
ヨシ原には立ち入らないようにしましょう。これはオオヨシキリなどの鳥の営巣場所や採食場所です。
伊豆沼は豊かな自然が広がる素晴らしい場所ですが、その美しさを保つためには私たち一人ひとりが責任を持って行動することが必要です。みなさんのご理解とご協力に感謝いたします。

伊豆沼のバス釣り釣果情報

-登米市
-